業者選びに役に立つ施設・貸しホールに関連した業者をご紹介します。

貸しホールコンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年09月18日 [FAQ]

貸し会議室のサービス内容とメリットは?

自社に会議室がない場合は、当然貸し会議室を利用するのは理解できますが、最近では会議室があるにも関わらず、敢えて貸し会議室を利用する企業も増えているという話を小耳にはさみました。
もちろん、わざわざそれほど景気の良くないこのご時世に、高いお金を払ってスペースを借りるわけですから、大きなメリットがあることは容易に想像できます。
そこで質問なのですが、貸し会議室のメリットやサービス内容について詳しく知りたいので、どうぞよろしくお願いいたします。


回答

たくさんのメリットが貸し会議室にはあります。


単純に自社の会議室ではスペースが足りない場合や、セミナーや説明会などを開催する場合は、来場者が足を運びやすい場所を選べるメリットがあります。
会社が、駅近など分かりやすくて利便性が高い場所にあればいいですが、そうでない場合は、経費削減のために自社の会議室を利用したせいで、来場者が減ってしまうかもしれません。
また、セミナーなどが終わった後に懇親会を開催することも多く、その場合は近くにたくさんお店がある方が移動もスムーズで、何かと良い点がたくさんあります。
貸し会議室の多くは、駅近や繁華街に近い場所にありますので、目的に合わせて好きな場所を選べる大きなメリットがあるのです。
特に都内などの大都市には、現在数え切れない数の貸し会議室がありますので、少人数から大人数まで、自由に広さを選べるメリットもあります。
さらに、貸し会議室には用途に合わせていろいろなタイプがあります。
サービス内容も充実していて、必要な設備や備品も一通り揃っています。
テーブルや椅子の数も自由に追加できますし、レイアウトも自由に行えます。
会議やセミナーに必要な、ホワイトボートやプロジェクター、音響装置や照明設備も、大抵の会議室には備わっています。
オプションで飲み物や食事の用意もしてもらえたり、人員も用意してもらえるところも多いため、担当者の負担を大きく減らすことができるメリットもあります。
近頃では、あまり使用しない広い会議室のスペースを無駄にしないために、敢えて最初から会議室のない安いオフィスを借りる経営者様も増えています。
その方が経費も大幅に削減できて、多くのお客様を呼び込むことができ、会社の信頼度や売上もアップすることができるからです。
数ある中から需要にマッチした貸し会議室を選んで、便利に利用してください。

PageTop