業者選びに役に立つ施設・貸しホールに関連した業者をご紹介します。

貸しホールコンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年08月20日 [FAQ]

レンタルフィスの上手な活用法やメリットは?

これまでも、個人事業主として複数の会社から仕事を請け負っていて、それなりの利益をあげてきましたが、どうしても個人だと収入にも限界があるので、前から計画していた自分独自のネットワークをつくって、人を雇って会社を設立することにしました。
会社といっても、普段スタッフ達は在宅での仕事がメインで、月に1度の打ち合わせをするために会社に来てもらえばいいし、それができなくてもテレビ電話などでの打ち合わせもできるので、特に広いオフィスは必要ありません。
そこで、レンタルオフィスを活用しようと考えています。
そうすることで家賃も保証料などの初期費用も大幅に抑えられて、一等地の住所も利用できるので、会社の信頼度も高められることはすでに承知しているのですが、その他にレンタルオフィスを利用する場合のメリットや、上手な活用法があれば教えてもらえないでしょうか?
レンタルオフィスを利用することになにか不都合があれば、今ならまだ取り返しがつくので、できるだけ早めのご回答をよろしくお願いいたします。


回答

支店としても利用できるメリットがあります。


ほとんどのレンタルオフィスには、Wi-Fiやコピー機などの会社に必要な設備やオフィス家具なども完備されていますし、必要な備品もレンタルできるので、総合的に初期費用を抑えることができます。
レンタルオフィスの会員になれば、安く会議室や打ち合わせに必要な部屋を借りることもできますので、オフィス内で特に業務が必要ないのであれば、机が1つしかないような狭い部屋を借りて毎月の家賃を抑えることもできます。
あまり知られていませんが、レンタルオフィスでは利用者の交流会を開催しているところも増えていて、その目的は仕事の人脈を広げることです。
経営者同士が広く交流を持つことで、自分にはなかったものや、アイディアを得られる可能性が高まります。
レンタルオフィスは、メインオフィスではなく支店としても活用できますので、会社規模が大きくなって、営業エリアが広がっても、他の場所に支店としてレンタルオフィスを契約することで、今後も家賃などの経費を抑えることができます。
レンタルオフィスはたくさんありますので、機能面や費用面を十分に調査して、自分に合ったオフィスを選ぶことで、利便性も高まり、成功に近づくことができると思います。

PageTop